使用するフォントの選択
Google Fontsの一覧サイトを表示する。
Google Fontsの一覧サイトを見てみます。
日本語フォント表示の絞り込み
フォントの数が多いので、”Languages“から”Japanese“を選択し、日本語フォントだけにに絞り込みます。

今回はサイズを変化させたときに、比較的字崩れが少なかった”Noto Sans JP“を使用してみます。
※2020年05月18日時点では、「Cocoonの全体」ー「サイトフォント」から”Noto Sans JP“は選ぶことができる。
使いたいフォントを選択
下記”Noto Sans JP“をクリックして選択します。

使いたいスタイルを選択
下記ウィンドウ画面に切り替わりますので、使用したスタイルの”Select this style”を選択します。

EMBEDコードの表示
画面右の”EMBED“を選択し、設定用のコードを表示します。


Cocoonのテーマを編集する
テーマを編集画面の表示
「外観」-「テーマ―エディタ―」を選び、テーマ編集画面を表します。
編集ソースの表示
「tmp-user」-「head-insert.php」を選択する。

FONT追加コードの貼り付け
<link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Sans+JP:wght@500&display=swap" rel="stylesheet">
使用方法
ブログのタイトルのフォントを変更したい場合は、Style.Cssに下記コードを追加する。
.site-name-text { font-family: 'Noto Sans JP', sans-serif; }
コメント