C++のセットアップを作成後、インストールしたアプリケーションを起動すると”MSVCP120d.dllが見つかりません。”は発生する件の対処法を記述しました。
調査その1:Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストール
まずはOpenCvに必要なVisual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしてみました。
結果は同じメッセージが表示される。
windows->system32をみても、MSVCP120d.dllファイルはインストールされていない。
調査その2:強制的にMSVCP120d.dllのインストール
強制的にインストール先のwindows->system32に”MSVCP120d.dll”ファイルをインストール(コピー)してみました。
結果は同じメッセージが表示される。
最終的にやったこと
参考サイトにしたサイトを見ると、下記のような記載がありました。
・MSVCP120.DLLが見つからない場合は、再頒布可能パッケージがインストールされていない。
・MSVCP120D.DLLが見つからない場合は、実行しようとしているアプリケーションがデバッグモードでビルドされている。
まさにデバッグモードでビルドした実行ファイルをセットアップに使用していました。
リリースモードでビルドした実行ファイルをセットアップに使用し、インストールしたところ無事動作いたしました。
コメント
Hi there, yeah this post is really nice and I have learned lot of things from it about blogging.
thanks.